周辺機器

SSDに換装 Crucial MX100 256GBを早速ゲームで体感してきた

大分値段が落ち着いてきたのでHDDをSSD Crucial MX100 256GBに変えてみました。

ベンチ環境
i5 2500k
Asrock Z68 Pro3
DDR3-1333
UEFI+AHCI
2014-06-24_2030512014-07-05_001002


2014-07-05_002554

巨大な単体ファイルのコピーを想定した「ISO」
小さなファイルの大量コピーを想定した「Program」
さまざまな大きさのファイルが混在した場合のコピーを想定した「Game」

小さなファイルの読み取りが少し弱く、大きなファイルが得意な傾向。
混在したGameでの速度が大きなファイルに牽引された形だとすると、小さなファイルの読み込みが遅いのでゲーミングモデルとしては少し不向きかもしれない。
しかし値段からいってもパフォーマンスはかなり高く、ミドルユーザーの載せ替えには非常に良い。

以下ゲームの体感。

CSO 思ってたよりロードが早くなる。
CS:GO 少しロード早くなった。
SF2 明らかに早い。快適。
SA ログイン時の...画面で読み込み短すぎワロタ。マップの読み込みもやや高速化。
PSO2 キャンプシップ戻り・フィールドに降り立つが明らかに早くなる。一部では10秒近くロードがかかるまま。
Steam起動特別変化なし。


起動時間 マザーロゴ表示後から20秒くらい。
再起動時間40秒。
起動後のソフトウェア起動爆速。マウスクリックでフリーズしなくなる安定時間もクソ早く、再起動でも快適。
ブラウザ起動、1、2秒待つことあり。メモリキャッシュのような瞬間表示というほどでもなかった。
Sleipnir4 Headline RSS Reader 約90000件:ランダム早いから読み込み早いかと思ったらそうでもなく10秒は固まった状態で待たされる。一時ファイル扱いだとHDD噛ませてるのでそのせいかも。
インスコがさすがに早い。

全体的なレスポンスの良さは明らか。HDD使うと待たされる感がわかるくらいには違う。
とりまこんな感じ。

マウスdpiとゲーム内センシの話 - 移動量が同じなら変わらないもの? 

とある人のツイートにこんな話を見かけた。

DPI400のゲーム内10とDPI800のゲーム内5ってなんか変わるんですか?
— 変わらないんじゃない?最近まで長いこと400dpiとかにしてましたけど今は800dpiにしてますが、違いはよくわかりません


これを見て本当に同じなのだろうかとふと疑問に思ったので記事にしてみた。

続きを読む

【検証】EIZOの240Hz液晶 FORIS FG2421の実力は?

DSCF1210_800x600DSCF1213_800x600

EIZOは10月30日、ゲーム向け23.5型液晶ディスプレー「FORIS FG2421」を発売した。

 120Hz間隔で書きかわる映像と、120Hz間隔で明滅するバックライトの同期するタイミングを互いちがいにすることで、240Hzでの駆動を実現している。これにより、低遅延というゲーミング液晶の特徴を維持しながら、120Hzの入力信号をより滑らかに表現できるようにした。遅延設計は公称で0.012秒未満。FPSやレースゲームなど、特に素早いレスポンスが求められるゲームでの利用に適しているという。同社によれば、240Hz駆動のゲーム用ディスプレーは世界初とのこと。

http://ascii.jp/elem/000/000/836/836831/?mail

続きを読む

[Creative]サウンド出力を行いながらマイク利用可能なサウンドカードを発表

一部引用
002

シンガポール時間2011年9月1日,Creative Technology(以下,Creative)は,Sound Blasterファミリーの新作サウンドカードシリーズ「Sound Blaster Recon3D」を発表した。発表時点におけるラインナップは下記のとおり。3モデル中2モデルが「Fatal1ty」の名を冠しており,PC用としてはゲーマー向け製品として強く訴求されることがよく分かる。

・Sound Blaster Recon3D Fatal1ty Champion
・Sound Blaster Recon3D Fatal1ty Professional
・Sound Blaster Recon3D

最上位モデルとなるSound Blaster Recon3D Fatal1ty Championは,指向性の強い(beam-forming)マイクが付属しており,「CrystalVoiceと組み合わせることで,史上初めて,スピーカーによるサウンド出力を行いながら,マイクが利用できるようになった」と謳われている

下位モデルとなるSound Blaster Recon3D Fatal1ty Professionalは,I/Oドライブが省かれる以外,マイクも含めて同じ仕様とのこと。Sound Blaster Recon3Dの“無印”だと,マイクが省かれ,さらに,上位モデルでカード全体を覆うカバーが外されるという。

 出荷時期は,“無印”が一番早くて2011年内,Sound Blaster Recon3D Fatal1ty Championが2012年第1四半期とされている。Sound Blaster Recon3D Fatal1ty Professionalのスケジュールは公表されていない。価格もいまのところ明らかになっていない。

http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20110902009/

アナログマイク接続のノイズが酷かったのはご存知だと思うが、これが直るというならゲーマー的には買いですね。最上位は円高もあって2万円切るくらいになるのでしょうか。

PCI-E接続のTi Proを買った僕は追加でマイクアンプを買ったのですが、フロントパネルにI/Oドライブを搭載するタイプを選べば良かったと若干後悔しています。と、いうのも様々な切り替えがアナログ操作で可能なのでPCで設定を弄るよりも手早く出来ますし、サウンドのコントローラーは配信や通常作業の際にも役立つと感じたからです。

以下がI/Oパネルのアナログ操作可能な機能
ヘッドセット用の入出力段やマスター/マイクボリュームコントローラ,動作モードの「ゲーム」切り替え/X-Fi CMSS-3D有効化/X-Fi Crystalizer有効化スイッチ


どうなるか今後に期待です。

Kinectにはつい期待してしまう

Kinect+PC+ネトゲを実装するとこうなるらしい


CSでプレイした場合…

      (*´;ω;)=つ≡つ ))    ___
      (っ   )    /  .      | i \ \  /
      /\  )  /           | i  l =l   カバーおせぇぞ!
      (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                      | ̄ ̄| ̄ ̄|
                      |__|__|

これで5vs5とかネカフェでやったらあっという間に殴り合いになりそうです。

Kinectは入力までに結構タイムラグがあって(30ms程?)リアルタイムで使うにはまだちとダメなんですが、先日どこかで見かけた資料によると5msほどまで削減されたというのでPCソフトが充実してきたら欲しいと思っていたり。

MMDにモーション作成ツールが出来たからにはCSスキン使って誰か作ったりするのかなーと淡い期待をしていたがそんなことにはならんかったという。
俺がやるか?いや覚えたい事が多いからなぁ…

そういえばwiiでビリーのやつが今更出るらしいね。ワンモアセッ!ってか?

Grow Up Japan マウスアンカー MB2 が届いたのでレビュー

マウスアンカーをGrowUpJapanさんから抽選で頂きました。

マウスアンカーとはマウスケーブルとの長さを一定に保ち、ケーブルを暴れさせない為にあります。
ケーブルがゲームの支障にならないようにする器具、と言えば分かりやすいでしょうか。
PC本体を机の下に置いていてマウスケーブルがよく落ちて鬱陶しいと思ってる人にはオススメです。
僕の知ってる限り、この商品はマウスアンカーとしてはかなり安価な部類で、
ROCCATやSteelにも類似品がありますがどちらもそれなりのお値段でした。

P1060290いつも通り佐川から届きました。
マウスパッドの時のように薄くはないのでメール便ではありませんでした。
正直こんなでかい箱で来るとは思っていなかったのと、
確認の返信がGUPのほうから来ていなかったのに加えて
話を家族に通していなかったのでいつの間にか物が届いていて、親父が間違って開けちまってました。
俺宛には滅多に来ないと言っても内容品くらいは確認しようぜ親父…

P1060293中身です。気のせいかパッケージに汚れが目立ちます。
まぁ中身には問題ないのでそれは別にいいとしましょう。
一応GUPさんのところの製品のようです。
でもパッケージの裏には旧GUPの住所が記載されているので古いのかも。
ちなみにAmazonでのお値段は1200円程度。
留め具にしては高い?
工夫すれば200円とかでできますからねぇ。(前記事参照)
Made inがパッケージ・商品共に記載されていませんでしたが
商品は大分しっかりしてるので国産と思いたいがおそらく輸入品でしょう。
Evo-Gというところが作っているようです。


P1060296使用方法は至って簡単で中央部を押すと仕掛けで中央が飛び出すので、穴が開いているところにマウスケーブルを通すだけです。
これで固定が完了します。

P1060295早速置いてみました。
マウスパッドの中央に置くのが定石ですね。
ご覧のとおり実物はかなり小さいです。
この製品自体にはそれなりの重さがあるのですがケーブルの長さが短すぎると動いてしまうのでそこは調整しないと駄目です。それとも鉄壁を使用しろということなのしょうか…
ケーブルを固定するのでこれは宿命なんでしょうね。

使用感は悪く無いです。
きちんとセットすればケーブルが持って行かれることもないですし安定します。
しかし元々僕はブックスタンドにクリップで止めていてマウスアンカーと同じような状況を作っていたのでこれを使用したところでさほど変化はありませんでした。
ですが、少し経ってから「実はこれ結構いいもんなんじゃね?」と思い始めました。
何より小型で持ち運びにも便利ですし、LANに出ていくユーザーには特に良さそうです。

GUPの他製品にはつり下げ型(マウスバンジー)の「マウス軽快くん MB1」等もあり、
こちらは折り畳み可能・角度が変える事ができるといった特徴を持ち合わせていながらも他社よりもコストパフォーマンスに優れています。
WASDによるとoronaiさん、QoofooRiNさん、Yossyさん等の著名人も使用しているようです。
前述のマウスアンカーとほぼ同値なので自由に選ぶといたら僕は間違いなくこちらを選ぶでしょう。

このような機会を頂いた事に感謝し、また機会があれば少しでも使用感を伝えていきたい所存であります。
ありがとうございました。





kai.g2 U-Sがようやく到着

P1060172-mousepad2g2
GrouUpJapanからくるものかと思いきや、
差出人名義はGameFreakのほうからでした。これは予想外。
中身はどうやら製品版と同様?
店頭で見たことないのでわからないですけどおそらくそうでしょう。
最初開け方がわからなかったが厚さは非常に薄くコンパクト。
開け口は粘着物質で止められていてベリベリとパッケージが破けて…嗚呼。
僕はパッケージを取っておくタイプなので綺麗に開けられなかったのが残念でした。

中身を開けてみるとSサイズといいながら通常のマウスパッドと謙遜ない大きさ。
最初から大きさ的に実際に使うとは思っていなかったが、せっかくのなのでマウス挙動の調査を。
噂通り 滑る!滑る!滑る!  滑りすぎてちょっと怖い。
しかしここで異常が発生。何かトラッキングがおかしい。ユラユラしてるとかそんな感じ。
円形に回すと明らかに挙動がおかしいのが見て取れた。
MX518はトラッキングに×印がついていたとはいえこれはおかしすぎると、
すこしマウス押さえつけてみたら症状が消えました^o^ なんだったんでしょう。
実際に試す為にCS1.6のOoedoに行きましたが大分良かったです。正面に敵がいてまともに追える範囲なら。
僕はミドル~低センシくらいなので、サイズ的に振返り撃ちはまず不可能ですよ(笑)
SAやり始めた頃は手首一振りで真後ろ向けたくらいだったのに。

ということで部屋の隅に放っておくのもアレなので、姉にあげました。
非常に古いマウスパッドを使っていただけあって、
滑り出しの速さに驚いてた様子。これ使ったら昔のに戻れないとか言ってました。
そりゃゲーミングマウスパッドだし、クオリティを売りにしてるArtisanのだからね。
販売価格を言ったら絶対自分じゃ買わないとか言われそうな気がしてなりません。

というわけで僕はkai.g3 飛燕のLを狙ってます。
unleashd TVでBRZRKさんが「疾風」のほうを絶賛しておりましたが、
値段が高くなるらしいのもあるのでやはり僕は飛燕っぽいです。
でもLサイズだと4000円くらいするんだよなぁ…でも買うと思います。

ヘッドフォンも中のスポンジがついに破けて取ってしまったのでまたちょっとずつ買い替えないといけませんね。
あと、気付いたら周辺機器だけでPC本体の値段とさほど変わらない額を投資していた事に気付いてしまった/(^o^)\

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
記事検索
プロフィール
Auther:TEBA
・Play FPS Games
SA
・プレイ保留中
CSO/CS1.6/SF2/CS:P/
・Played FPS games
AVA/CS:S/CF/Sting/S.O.W/AD/トイウォーズ

  • ライブドアブログ